結果が出ていなくても、ブログ運営記事の発信はスゴイ意味がありますよって話【ブログ初心者】

※ 当ブログには、アフェリエイトリンクによるプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

「ブログの結果が大したことないのに、ブログ運営状況を記事にするって意味あるのだろうか・・・?」

ブログ始めたばかりの方で、こういう風に思ったことはありませんか?

 

周りと比べて明らかに結果が大したことなくても、ブログ初心者の方がブログ運営状況を記事にして公開するのは、メチャクチャ意味があると思っています。

 

この記事では、ブログを初めて半年たった私が感じた、結果が出ていなくてもブログ運営状況記事を公開することの3つのメリットを紹介しています。

この記事を読むことで、ブログ運営状況の記事を自信をもって発信できるようになります。

 

結果がイマイチでも・・・ブログ運営記事を公開すべき3つの理由

f:id:heitalian:20200807210610j:plain

多くのブロガーさんが定番記事にしている「ブログ運営状況」

収益が月に○万円、アクセス数が月に〇万PVとそこには輝かしい数値がズラリと並んでいます。

 

私もそうですが、現実は全然甘くなくブログって思ったような結果出ませんよね?

収益はうまい棒がようやく買えるくらい、アクセス数も一日10人いくかどうか・・・

 

「そんな状況でブログ運営記事を書いても意味あるのかな?」

「需要あるのかな?」

そう思う気持ちとても分かります。

 

でも、「メチャクチャ意味あるんです!!」

と私は強く感じています。

 

まわりのブロガーさんのような結果が出ていなくても、ブログ運営記事を公開すべき理由は以下の3つあります。

 

  1. 自分の成長を確認するための運営記事
  2. 成功した時に説得力がます
  3. その過程が読者の方の参考になる

それぞれ以下で解説していきます

 

1.自分の成長を確認するための運営記事

f:id:heitalian:20200807211510j:plain

ブログを開始した当初のブログ運営記事は、読者よりも自分のための記事という意味合いが強いです。

 

他のブロガーさんと比べ結果が全然出てない中でも、定期的にブログ運営記事を公開することで、自分のブログの成長を感じることができます

「前回の運営記事と比べて収益UPしている」

「アクセス数が確実に増えている」

と自分自身の成長をモロに感じることが出来ると思います。

 

自分のブログの成長を感じることでモチベーションUPにつながります。

このモチベーションUPがブログを継続するための原動力になります。

 

実は、ブログを開始した多く人がブログを挫折すると言われています。

その挫折の大きな理由の一つが、「ブログで稼ぐことが出来ない」です。

周りの凄いブロガーさんと自分を比較することで、俺は才能が無い・向いてないと感じて挫折していまいます。

 

その点、定期的にブログ運営記事を公開し、自分自身と比較することで確実にブログが成長していることを実感することが出来ます。

成長を実感することで、モチベーションを維持することができ、次のステップに向けて頑張ることが出来ます。

 

以下の記事ではブログを継続するためのコツを紹介しています。

モチベーションが下がってきたら、ぜひ参考にしてみてください。

 

<あわせて読みたい> 

www.heita-wakuwaku.com

 

私も定期的にブログ運営記事を公開

私も定期的にブログ運営記事を書いています。

Google adsenceの合格、ブログ開始2ヶ月、100記事書いた時、ブログ開始半年のタイミングでブログ運営状況を記事にしています。

 

ブログを継続して半年たった今、収益やアクセス数は周りのブロガーさんと比較して全然大したことないです。

正直、収益も半年間で1500円くらいです。

 

ただ、過去の自分と比較すると自分が思っていた以上に収益・アクセス数が増えてるなと感じています。

 

そのため、最近ブログを自分なりに楽しむことが出来ています。

「あの人のようになりたい」と大きな目標を立てることは大切なことです。

ただ、それ以上に過去の自分と比較して自分にあった目標を立てることの方が、もっと大切だと思います。

 

すごいブロガーさんはたくさんいます。

そんな猛者たちと自分を比べても自分が辛くなるだけです。

あくまで、自分は自分。過去の自分と比べてどうなのか?が大切ではないでしょうか。

 

<参考記事>

www.heita-wakuwaku.com

 

2.成功した時に説得力がます

f:id:heitalian:20200807220345j:plain

有名ブロガーのヒトデさんが、Youtubeの方で「過程が滅茶苦茶価値がある」ということを力説しています。

過程がを載せている方が説得力がまし、読者の方が応援してくれるからです。

 

例えば、①「私は有名A大学出身の家庭教師 」と ②「学生時代は偏差値40で浪人してコツをつかんで有名A大学出身の家庭教師」 の2つの家庭教師のプロフィールがあった場合、あなたはどちらの家庭教師に教えてもらいたいですか?

 

多くの人が②の家庭教師の方に教えてもらいたいのではないでしょうか?

 

ヒトデさんのYoutubeやブログの方でも、①100万PV達成した記事 と ②数十PVしかない私が100万PVを達成した方法の記事 のどちらが読みたいでしょうか?という解説をされています。

 

このように過程を発信することがメチャクチャ価値があることが分かります。

 

実は、Google adesenceの合格するまでの過程をまとめた記事も、これから取得を目指す方にとってはとても有意義な記事だと思います。

 

まだまだブログで結果が出てなくても、ブログ運営状況を定期的に公開することで将来に向けて大きな財産になります。

私も「いつか成功する」ことを信じてキリの良い時にブログ運営状況を報告しています。

 

以下は、ヒトデさんのYoutube動画です。この動画にて、ブログの過程を発信する重要性を解説されています。

 

<参考記事>

 【バズらせたいなら】「目標を達成する事」と同じくらい「その過程」に価値がある事を理解しよう!|hitodeblog

 

3.その過程が読者の方の参考になる

f:id:heitalian:20200505000511j:plain

ブログで全然結果が出ていない状態から、結果が出るようになるまでの過程の記事は単純に読者の方の参考になります。

 

また、ブログで結果が出ている人が、実は1年以上もブログで思うような結果が出ていないという事が分かるだけですごく励まされたりもします。

 

「こんなすごい人でも結果でてないんだ」

「じゃあ、自分はまだ大丈夫だ」

と明日へ向けての頑張る活力がもらえます。

 

有名ブロガーさんのNOJIさんもブログ初めて最初の1年は収益が0と結果がでなかったそうです。

こういう話を聞くと「自分も普通のことなんだな」と思え、かなり励まされます。

 

 

今は大きな結果が出ていなくても、途中・途中のブログ運営記事を書いておくことで、将来読者の方の参考になります。

また、同じ境遇の読者の方の励みにもなります。

 

そのため、結果が出ていないからこそ、ブログ運営記事を書く意味ってメチャクチャあると思っています。

 

まとめ:結果がなくても自信をもって運営記事を公開しよう!!

この記事では、結果がでていない状態でもブログ運営記事を公開することがメチャクチャ意味があることを解説しました。

 

率直に過去の自分と比較することで、自分の成長を実感してモチベーションが上がります。自分なりの目標も決めやすくなります。

 

また、将来的には今の自分と同じ境遇の読者の方にもメチャクチャ参考になります。

運営記事を公開するととで、自分が成功した時に説得力が増し、読者の方がより応援してくれることになります。

 

よって、自分のため、読者のためにもなるブログ運営記事は自信をもって公開していきましょう!!という話でした。

 

また、以下の「ブログ飯」という書籍では、「ブログとどういう風に向き合えば良いか」という考え方を知ることができます。

中々結果が出ないな・・・と悩んでいるかたは、こちらの書籍がかなり参考になります。

(私もこの書籍を読んで、現在楽しくブログと向き合えることが出来ています)