【栄冠ナイン 攻略】ノーアウト3塁、確実に1点取るために"スクイズ "か "犠牲フライ"どちらがいいの?

※ 当ブログには、アフェリエイトリンクによるプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

栄冠ナインでノーアウト3塁やワンナウト3塁で確実に1点が欲しい状況、あなたはスクイズか犠牲フライのどちらを選手に指示しますか?

 

この記事では、栄冠ナインにおける犠牲フライとスクイズの特徴、どちらを選択すべきかに焦点を当てて解説しています。

 

結論として、バントが得意な選手はスクイズ、そうでない場合は犠牲フライがおススメです。

 

かなりマニアックな記事ですが、終盤の1点は本当に貴重なので、スクイズが中々決まらない方の参考になると思います。

 

 

1.そもそも犠牲フライ、スクイズって何?

 野球を良く知らない方にも栄冠ナインを楽しんで欲しいので、犠牲フライとスクイズの簡単な説明をします。

 

犠牲フライとは、外野手がフライを取って3塁ランナーがタッチアップ本塁に生還することです。

 

外野手がボールを捕球した瞬間、3塁ランナーが本塁目指して走ってセーフを目指します。

 

参照記事

野球の犠牲フライのルールについて詳しく解説します! | モチログ

 

 

一方スクイズは、投手が投球すると同時に3塁ランナーが走りだし、打者はバントしてボールを転がしている間にランナーを生還させるプレーです。

 

参考記事

スクイズ~野球の用語 | 野球情報をピックアップ

 

パワプロの栄冠ナインでスクイズか犠牲フライのどちらを選択する上で重要な考え方は、ランナーがどのタイミングで走るかです

 

失敗した時のリスクが高いのは、投球と同時に走り出すスクイズです。

 

しかし、本塁近くまで走っているので、上手く転がすことが出来れば犠牲フライよりも確実に1点が取れます。

 

下記で栄冠ナインにおいて、犠牲フライ及びスクイズの特徴とどちらを選択すべきかを詳細に解説していきます。

2. 栄冠ナインでの犠牲フライの特徴

f:id:heitalian:20210207145439j:plain

栄冠ナインでの犠牲フライの特徴は下記の3点あります。

 

  1. 失敗してもランナーが3塁のまま
  2. 犠牲フライの延長でヒットやホームランになることも
  3. ボール球を見逃しても大丈夫

 

スクイズと比較しながら解説していきます。

 

①失敗してもランナーが3塁のまま

スクイズと比較して犠牲フライは失敗した時のリスクが少ないです。

 

犠牲フライ失敗は3塁ランナーを返すことが出来ず、バッターだけアウトになることが多いです。

 

そのため、失敗してもランナーが3塁でチャンスの状態を維持することが出来ます。

 

後述しますが、スクイズを失敗すると3塁ランナーがアウトになることが多く、運が悪いと打者と3塁ランナーの2人がアウトになることも珍しくありません。

 

失敗した時のリスクは犠牲フライの方が圧倒的に少ないです。

 

②犠牲フライの延長でヒットやホームランになることも

パワプロ2020版の栄冠ナインでは犠牲フライを指示したところ、ヒットやホームランになることがあります。

 

特に弾道とパワーが高いとホームランになることも珍しくありません。

 

スクイズでは打者がアウトになることがほとんどですが、犠牲フライは打者がアウトにならない場面がちょいちょいあります

 

今作の栄冠ナインでは、私もホームランを期待しての犠牲フライを指示することがあります。

 

③ボール球を見逃しても大丈夫

スクイズをするときは、投手が投げると同時に3塁ランナーがホームに向かって走ってきます。

 

そこでボールを1球外されると、打者はスクイズすることが出来ずに3塁ランナーがアウトになってしまいます。

 

一方で、犠牲フライは打った打球が相手守備に捕球されてから3塁ランナーが走るので、ボール球を見逃しても何の問題ありません。

 

そのため、フォアボールでチャンスを広げられる場合もあります。

 

3.栄冠ナインでのスクイズの特徴

f:id:heitalian:20210207145428j:plain

栄冠ナインでの犠牲フライの特徴は下記の2点あります。

 

  1. 失敗した時のリスクが大きい
  2. 上手く転がすことが出来たら高確率で1点取れる

 

犠牲フライと比較しながら解説していきます。

 

①失敗した時のリスクが大きい

犠牲フライと比べてスクイズは失敗したときのダメージが大きいです。

 

犠牲フライが失敗しても打者がアウトになるだけのことが多いです。

 

 

スクイズは投球と同時に3塁ランナーが走るので、ボールを外されたら3塁ランナーがアウトになりチャンスが無くなります。

 

また、上手く転がせずに小フライになった時は最悪です。

 

打者がアウトになるだけでなく、本塁近くまで走ってきているランナーが3塁まで戻れずにアウトになることが良くあります。

 

②上手く転がすことが出来たら高確率で1点取れる

スクイズは失敗した時のリスクが高い分、上手くボールを転がすことが出来たら高確率で1点取ることが出来ます。

 

犠牲フライは失敗した時のリスクは低い反面、確実に犠牲フライが成功する分けではありません。

 

打者が三振したり、内野フライだったりで犠牲フライが成功しない時も当然あります。

(反対にヒットやホームランになる時もありますが)

 

上手くボールを転がすことが出来るならば、スクイズの方が高確率で1点取ることが出来ます。

 

そのために、バント〇またはバント職人の青特殊能力を取得していることが条件になります。

 

4.結論:バントが得意ならスクイズ、それ以外は犠牲フライを選ぼう

9回裏で1点負けているような確実に1点が欲しい場面、スクイズをするか犠牲フライをするか迷うと思います。

 

スクイズは失敗するとチャンスを一気につぶすリスクが高いものの、しっかりボールを転がすことが出来れば犠牲フライよりも確実に1点が取れます。

 

バント〇及びバント職人の青特殊能力があればスクイズ、それ以外の選手なら犠牲フライを選択するのがおススメです。

 

そのため、バント職人の特殊能力を持つ選手が控え選手にいれておくのがおススメ。

 

【あわせて読みたい】

【栄冠ナイン】試合で勝つために絶対に入れておくべき控え選手の特徴 - 平太の雑談ブログ

 

① スクイズは1ストライクまで待つ

バントが得意な選手でも、1球外されるとスクイズが出来ずに空振りしていまいます。

 

初球は1球外される可能性が高いので、初球からいきなりスクイズをしようとすると外されて失敗する可能性が高いです。

 

そのため、1ストライクになるまで「1球待つ」を指示し、1ストライクになった後にスクイズを指示すると成功する可能性が高いです。

 

また、仮に2ストライクになってもスクイズの指示を出しましょう。

 

仮にファウルになっても1アウトになるだけで、犠牲フライを失敗したのと同じだからです。

 

②犠牲フライは2ストライクまで慎重打法

バントが得意ではない選手は犠牲フライを指示しましょう。

 

2ストライクまでは慎重打法、2ストライクからは積極打法を指示するのがおススメです。

 

慎重打法を指示することで、四球になる可能性があります。