【パワプロ2022】栄冠ナインで盗塁の成功率を上げる5つのコツを解説 ~成功すると地味に強いっす~

※ 当ブログには、アフェリエイトリンクによるプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

こんにちは!!栄冠ナイン大好きオジサンこと平太です。

 

この記事では、栄冠ナインの試合で盗塁を成功させるコツを解説しています。

 

栄冠ナインの試合で勝つために「盗塁をいかに成功させるか」はかなり重要なポイントです。

 

例えば、ランナー1塁から2塁への盗塁を成功させることで次の2つのメリットを受けることが出来ます。

 

  • チャンスが広がる
  • ゲッツーになる可能性が極めて低い

 

一方で、このように盗塁が成功すると得点出来る可能性が高まる反面、失敗していまうとかなりの痛手となることも十分考えなければなりません。

 

盗塁はタダでアウトになる可能性(リスク)がある戦術なため、うまく成功に導くことが出来れば試合にかなり勝ちやすくなります。

 

いかに盗塁の成功率を上げていけばよいのか?当記事では盗塁を成功させるための5つのコツを具体的に解説していきます。

 

この記事を読み進めることで、栄冠ナインでの盗塁成功率がグッと上がることは間違いありません。

 

 

栄冠ナインで盗塁を成功させる5つのコツ

f:id:heitalian:20220105230159j:plain

栄冠ナインで盗塁を成功させるために押さえておきたいコツは次の5つになります。

 

  1. 走力と特殊能力「盗塁」が重要
  2. 2塁から3塁への盗塁は絶対にしない
  3. 盗塁を狙うタイミング
  4. 試合の序盤で盗塁を試す
  5. ランナー1塁、3塁は盗塁が成功しやすい

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

①走力と特殊能力「盗塁」が重要

盗塁を成功させるためには走力の数字だけでなく、特殊能力の「盗塁」のランクが超重要です。

 

特殊能力「盗塁」は盗塁時の走力に関係しており、上からA~Gまでランク付けされています。

 

「盗塁D」が標準で、Dよりも上のA~Cでは盗塁時の走力が上がり、反対にDよりも下のするE~Gは盗塁時の走力が下がってしまいます。

 

そのため、どんなに走力が高くても(例えばAでも)、特殊能力「盗塁」のランクが低ければ盗塁が失敗する可能性が高くなるので注意が必要です。

 

盗塁を狙える(成功出来る)選手は走力が高く、特殊能力「盗塁」のランクが高いことが大前提です。

 

具体的には走力はB以上かつ「盗塁C」以上は欲しいところです。

 

(相手バッテリーとの兼ね合いもあるので、この数字だからといって必ず成功する訳ではありません)

 

また、「盗塁B」以上あれば戦術コマンド「盗塁」のレベル6以上が解放されるため、盗塁がより成功しやすくなります。

 

補足:「走塁」の特殊能力は盗塁には関係ない

「盗塁」の隣にある「走塁」は盗塁以外の走塁時の走力に関係がある特殊能力です。

 

そのため、仮に「走塁G」であっても盗塁時は気にする必要はありません。

 

「盗塁」と「走塁」の2つはどちらも足に関する特殊能力ですが、盗塁時と盗塁以外の走塁で効果が分かれています。

 

②2塁から3塁への盗塁は絶対にしない

1塁から2塁への盗塁は積極的に狙うことが出来ますが、一方で2塁から3塁への盗塁は絶望的に成功率が低いです。

 

例えば、走力S・「盗塁A」でも相手バッテリー(投手と捕手)の能力によっては普通に失敗します。

 

格下相手でバッテリーの能力が低い場合は成功することもありますが、格下相手なら3盗を狙わなくても普通に打撃戦で勝てるハズです。

 

3盗はアウトになる可能性が非常に高い作戦のため、絶対にしないようにしましょう。

 

③盗塁を狙うタイミング

盗塁を狙う上で選手の能力に加えて次の3つのポイントも重要です。

 

  1. 1ストライクまで盗塁しない
  2. 盗塁の戦術コマンドのレベルが大きい事
  3. 相手バッテリーの能力に注意すること

 

それぞれ詳しく見ていきます。

 

③-1 1ストライクまで盗塁しない

戦術コマンドで盗塁を指示した直後に相手投手が牽制したり、ウェストして1塁走者が盗塁失敗するケースがよくあります。

 

私がこれまでプレーしてきた体感的には、1ストライク後には上記のような盗塁死をするケースがグッと減ります。

 

(もちろんゼロではありません)

 

そのため、盗塁を狙う時は初球から盗塁を狙うのではなく、1ストライクまで「待ち」の作戦を実行し、1ストライク後に「盗塁」の作戦を実行するのがおススメです。

 

③-2 盗塁の戦術コマンドのレベルが大きいこと

1塁走者の能力は十分にも関わらず、戦術コマンドの盗塁のレベルが低いことがあります。

 

そういった場合は、能力が十分だからと気にせずに盗塁にチャレンジしても失敗する確率が高いです。

 

そのため、能力が十分だけど戦術コマンドのレベルが低い場合は盗塁を実行するのをやめておいた方が賢明です。

 

戦術レベルが3以下の時は盗塁するのを辞めておいたほうが良いです。

 

③-3 相手バッテリーの能力に注意

走者の能力が高ければ必ず盗塁が成功する訳ではありません。

 

相手投手と捕手の能力も盗塁に影響を与えます。

 

そのため、相手バッテリーの能力を必ず確認してから盗塁にチャレンジするかどうか決める必要があります。

 

確認すべき能力をまとめてみました。

 

  • 相手投手:特殊能力「クイック」と球速
  • 相手捕手:肩力

 

上記の能力が高ければ、必然的に盗塁が成功する可能性は低くなります。

 

相手能力を見ながら盗塁にチャレンジするクセをつけておけば、「この感じなら盗塁出来そう」と段々と感覚的に分かってきます。

 

④試合の序盤で盗塁を試す

試合の序盤での出番操作が回って来たとき、運よく盗塁を狙える選手が1塁走者にいれば、1回試しに盗塁を狙ってみるのも作戦として重要です。

 

この時、③-3で解説したように相手バッテリーの能力を頭に入れておけば、試合終盤で盗塁が成功しそうかどうかの判断材料になるからです。

 

試合が接戦になった重要な局面で盗塁を成功させることが出来れば、一気に試合に勝ちやすくなります。

 

反対に重要な局面で盗塁を失敗したら一気に敗戦モードに突入。

 

そのため、試合序盤で盗塁出来そうな場面が訪れたら、試しに盗塁にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

 

⑤ランナー1塁、3塁は盗塁が成功しやすい

ランナー1塁、3塁の場面は1塁から2塁への盗塁が成功しやすいです。

 

その理由は、相手捕手が2塁へ送球しなかったり、相手投手が捕手の送球をキャッチすることが多いからです。

 

(100%そうなる訳ではありません)

 

そのため、普段は盗塁が難しい選手でも1塁、3塁の場面では盗塁が成功する可能性が高くなります。

 

盗塁が得意な選手に取得させたい特殊能力

f:id:heitalian:20210808090105j:plain

 

能力が高くて盗塁が得意な選手がいても、塁に出塁していなければ意味がありません。

 

そのため、盗塁が狙える選手には打率向上を期待して「アベレージヒッター」の特殊能力を取得させることがおススメです。

 

「アベレージヒッター」の特殊能力は安打性の当たりを打ちやすい効果があります。

 

(戦術コマンド「センター返し」のレベル6以上が解放出来ます)

 

また、「バント職人」の特殊能力を覚えさえることで、高い走力との合わせ技でセーフティバントによる出塁が狙えるのでおススメです。

 

(この時、特殊能力「走塁」のランクが重要になります)

 

まとめ

この記事では栄冠ナインで盗塁を成功させるコツを紹介しました。

 

盗塁を成功させることが出来れば、試合を有利に進められて試合に勝ちやすくなります。

 

そのため、「盗塁出来るかどうか?」を適切に判断できることが重要です。

 

この記事が、あなたの盗塁テクニックの向上につながれば幸いです。

 

関連記事

①栄冠ナインをより楽しく・快適にプレーするためのおススメグッズを紹介しています。

www.heita-wakuwaku.com

 

②栄冠ナインに関する様々な攻略記事をまとめています。

www.heita-wakuwaku.com