【将棋】初心者が周りに勝つために、「棒銀戦法」と「詰将棋」がオススメです

※ 当ブログには、アフェリエイトリンクによるプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

この記事では、「ルールを知っている程度ですが、会社や学校の人に勝ちたい!!」という悩みを解決していきます。

 

私は、大学時代に「将棋サークル」に入り、ルールを知っている状態から始め、日本将棋連盟の方から「初段」を認定してもらいました。(免状代が学生には高かったので、免状は無く、自称という形になります)

 

そんな私の経験から、ルールを知っている程度の初心者が会社や学校の周りの人に勝つために「棒銀戦法」が非常に有効です。

 

私も最初に「棒銀戦法」を覚えて、私と同じく「ルールくらいは知っている」「ちょっと将棋をかじったことある」人には勝てるようになりました。もちろん、上には上がいますが、「周りで将棋ブーム来たからちょっとやってみたいな」という方には非常におススメの戦法です。

 

この記事では、初心者が周りに勝つためにおススメの「棒銀戦法」と「詰将棋」の魅力を説明しています。

 

f:id:heitalian:20200412153043p:plain

 (将棋ウォーズのアプリにて、私も初段免状をもらえる状態です)

 

 

 

★初心者におススメの「棒銀戦法」の魅力について

 

f:id:heitalian:20200412132640j:plain

 

「棒銀戦法」とは、飛車と銀で相手陣地を突破する戦法です。ルールを覚えたての場合、沢山すすめる大駒の飛車や角で攻めることを考えると思いますが、その駒だけでは中々相手陣地を突破するのは難しいです。

 

 

そこに銀を戦いに加えることで、驚くほど相手陣地に壊滅的な打撃を与えることができます。以下に、「棒銀戦法」の魅力を語っていきます。

 

魅力① 「非常にわかりやすい戦法」

www.youtube.com

(棒銀戦法を学べる動画)

 

将棋において、攻める際は、飛車・角・銀・桂馬・香で攻めるのが基本と言われてます。しかし、初心者の方はそんなに駒を自由自在に操ることは難しいと思います。

 

桂馬でピョンピョン攻めてるつもりが、自陣に戻れなくなって相手に捕らえられる経験をした方も多いのではないでしょうか。

 

その点「棒銀戦法」は、飛車と銀の2駒で相手自陣を突破していく戦法で、使う駒が少ない分、初心者には非常に分かりやすい戦法です。

 

そして、「棒銀戦法」の狙い・目的も非常に分かりやすいです。「棒銀戦法」は銀を犠牲に敵陣を突破する事が最大の狙いになります。銀を犠牲にして飛車で敵陣を突破するのが唯一最大の目的です。

 

分かりやすく言うと、週刊少年ジャンプの人気漫画ナルトでいう「アスマ」の立ち位置です。アスマの死がその後の暁2人を倒すことに貢献したあの名シーンです。

 

関連記事(こちらの記事でも棒銀戦法をじっくり学べます)

karyuu.hatenablog.com

 

魅力② 「破壊力が抜群」

 (初心者におススメの棒銀の本)

 

作戦が決まった時の破壊力はとても抜群です。敵陣はかなりのダメージを受けること間違いなしです。

 

会社や学校といった、ルールを知っている程度の人との対局では、必ずといっていいほど勝てると思います。「棒銀戦法」の受け方を知らないと、壊滅的な状態になります。

 

もちろん、将棋を勉強している人には中々通用しないと思います。それでも、本格的に勉強している人以外の多くの方には「棒銀戦法」は非常に有効だと感じます。

 

私も将棋サークルに在籍していた時は、初段以上のメンバーには通用しなかったのですが、幽霊部員てきな「ただ部員としているだけ」みたいな人には勝てるようになっていました。

 

また、シンプルで破壊力のある「棒銀戦法」をマスターすることで、将棋における攻めの感覚を学べるだけでなく、攻めの楽しさを知ることができると思います。

 

魅力③ 「棒銀戦法」の対処法を知ることができる

逆に、相手が強力な「棒銀戦法」を覚えていた場合の対処法も知ることができます。

 

今はネットでも簡単に戦法を学ぶことができます。初心者には「棒銀戦法」がおススメということで、あなたの会社や学校のライバルが「棒銀戦法」の戦術を仕込んでくる可能性もあります。

 

そのため、初心者が最初に覚えるだろう「棒銀戦法」の対処法を知っておくことも勝つために大切だと思います。

 

★初心者におススメの「3手詰の詰将棋」の魅力について

「棒銀戦法」で敵陣を突破しても、最終的に王様を捕まえないと勝利することは出来ません。

 

道中どんなに快進撃をしても、その間に自陣の王様が捕らえられたら終わりです。快進撃の立役者である優秀な飛車も角も銀も相手の支配下に置かれます。

 

最後に自陣が勝利するための条件である「詰み」(王様が逃げられない状態)を作るための練習に最適なのが「詰将棋」です。

 

初心者の方は、3手詰の詰め将棋の本でトレーニングするのが思っている以上に効果があります。1手目(自分)、2手目(相手)、3手目(自分・相手の王様を詰みにする)とする簡単なパズルゲームみたいな本になります。

 

魅力④  終盤力がみにつく

詰め将棋の魅力は「終盤力の強化」です。上でも述べたように、最後に王様を捕らえないと勝利することができません。

 

「詰将棋」は単純に「どうやったら王様を詰みにするのか」のパターンを覚えるのに最適なトレーニング方法です。いわゆる「勝利のための絶対条件」を学ぶことができます。

 

魅力⑤ 読みが身につく。頭の体操にも

初心者のうちは「どう攻めよう」「どう守ろう」ということで頭がいっぱいです。

 

要するに、自分の次の1手のみしか考える余裕がありません。

 

「自分が指したら次に相手がどう指すのか?相手がこう来たら、こうしたら有利になるかな?」と考えるのが、いわゆる読みになります。

 

この読みは、終盤だけでなく、序盤の攻めにも生かせます。初心者の方は「こう攻めてみよう」と1手考えて失敗するパターンが多いです。

 

しかし、「こう攻めたらこう来るから攻めて大丈夫そうだ」と相手の2手目を考えたら攻めていいかもわかります。

 

3手詰の詰将棋は、最後に勝つためのパターンを覚えるだけでなく、序盤から使える読みの力をつけることができます。

 

その先に、5手・7手・11手・・・の詰将棋がありますが、初心者には3手詰めで十分すぎます。意外と最初は難しいです。初段を目指す方も5手詰めくらいで実は十分だったりします。

 

また、頭を使って考えるので、パズル的要素で頭の体操にもなります。

 

 

★まとめ  おススメ将棋アプリも紹介

 

「ルールをなんとなく知っている」くらいの初心者の方が、会社や学校のまわりに勝つために、「棒銀戦法」と「3手詰将棋」がとてもおススメというを記事にまとめてみました。

 

将棋の楽しさに気づき、さらに強くなりたいなと思った方は、囲い方を覚えたり、他の戦法を学ぶなどの戦術の幅を広げていくことが大切になってきます。

 

さらに強くなりたい方向けに、下記に参考記事をリンクしています。ドラゴンボール風に強くなる過程がまとめられており、とても楽しく読めるのでおススメです。

 

今は、「将棋倶楽部24」や「将棋ウォーズ」などのスマホアプリやパソコンからでも将棋の対人戦が簡単にできます。対局には困らないので、将棋を強くなるためのモチベーションも保ちやすいと思います。

 

関連記事

www.cheap-delicious.com

 

おススメ将棋アプリ:将棋ウォーズ

shogiwars.heroz.jp

 

おススメ将棋ネット道場:将棋倶楽部24

www.shogidojo.net