こんにちは、平太です!! 今回の雑談記事は、小中高で出会ったヤバイ(名物)先生ランキングを紹介していきます。
2位~5位は笑えるヤバイです。
- 5位:ネット無しバレーを考案した体育教師I先生 (高校)
- 4位:堂々と隠蔽した M先生 (中学)
- 3位:進学クラスなのに雑談ばかりで授業が終わらなかったM先生 (高校生)
- 2位:運動会で張り切りすぎて骨折したY先生 (小学生)
- 1位:給食を食べきるまで帰さないT先生 (小学4年)
- レジェンド:週刊誌を2度賑わせた校長先生 (高校)
- 関連記事:ヤバイ上司編はコチラから
5位:ネット無しバレーを考案した体育教師I先生 (高校)
高校3年間の体育の授業でお世話になったI先生。
私が通っていた高校は私立高校で、I先生は強化部活の顧問として採用されていた。
基本的には人柄も良く元気な先生だが、ただやる気が無いことだけが問題点。
私が在籍していたクラスが定員20人の進学クラスなこともあり、授業に意欲がない(元気はある)。
バレーボールの授業なのに、ネットを準備するのが面倒なのかネット無しでバレーをすることが多々あった。
「ネットを想定してバレーをしよう!!」と本気で言い、私たちも本気でネット無しバレーをした。
I先生が審判をし、ネットが無いのに「今のはネットを超えてないな」と本気でジャッジをする。
他のクラスの人からはどう思われていたのか、今思うと大変恥ずかしい光景。
その他、下記のような体育の授業が行われた。
- ネット無しテニス
- 他クラスの体育の授業を見学
- バスケの授業なのにバスケコートが他のクラスが使っている
今では体育教師を辞めて自転車屋に転身した天才体育教師
4位:堂々と隠蔽した M先生 (中学)
私が通っていた中学校は当時メチャクチャ荒れていて、日々様々な事件が起きていた。
(小学校の時から中学の荒れ具合が噂され、時より新聞の地域欄に登場するほど)
中学1年に入学してそうそうに教室の窓が割られクラスメイトが負傷する。
上級生によるカツアゲ被害や給食のデザートが強奪されたり、消火器で襲撃されることは日常茶飯事。
さらに、OBの方が夜な夜な校舎で宴会したり。夏のプールの時期には、知らないカップル(OB?)がプールでイチャツイたりと無法地帯化していた。
(当時はセキュリティーなんてなく、誰でも入りたい放題だった)
そんな中で私の身に起きたのが、「教室の窓際に置いていた傘がタバコで穴だらけ」になっていたという可愛い事件。
(荒れていた中学時代、私の被害は傘だけだったのは本当に幸運でした)
当時担任のM先生に報告したところ、「これは先生が隠しておきます」と堂々の隠蔽宣言をされることに。
代わりに先生の女モノの傘を貰い、私は恥ずかしさから先生の傘を隠蔽した。
(正直、先生からしたら傘ぐらいでグダグダいうなよというところでしょう。それくらい問題が山積みだった)
今思うと20代であんな荒れた中学の教員していたと思うと頭が上がりません。
感謝の気持ちも込めて4位にランキングしました。
3位:進学クラスなのに雑談ばかりで授業が終わらなかったM先生 (高校生)
高校3年間の担任だったM先生。
私のクラスは「少人数クラスで難関大学を目指そう」というコンセプトで作られたばっかのコース。
2年間で高校3年分の授業を行い、残り1年間で受験に向けて演習を目指すコースで、M先生はそのコースの主任でもあった。
(私はそのコースの2期生)
M先生は日本史の先生で担任ということもあり、理系・文系問わず日本史の授業を3年間受けていた。
このM先生がとにかく雑談が好き好ぎ、何かあるたびに雑談をしていた。
そのため授業自体は面白いっちゃ面白くて良かった面もあった。
ただ、雑談が好きすぎて2年間で終わらせるはずの授業が3年たっても終わらず、現代史に入ることもなく卒業することに。
進学クラスにも関わらず受験用の演習を一切すること無く、主任みずからコースのコンセプトをメチャクチャにする暴挙を犯した。
私は理系だったのでセンター対策は独学で何とかできたが、文系の人は相当苦労したと思います。
筆記対策が独学ゆえに文系の人のほとんどが第一志望を落ち、そのコースは私が卒業後数年で消滅した。
ちなみに今でも心に残っている雑談は下記のようなもの
- おかまバーの魅力
- おかまバーに昔の教え子がいた話
- 自分の息子の名前の由来
- トイレットペーパーを買うことがいかに大変かの話
面白いっちゃ面白いんだけど、高校生におかまバーの話を良くして授業終わらないって普通にヤバイ。
てか、息子の名前なんてコッチは知らんし。
2位:運動会で張り切りすぎて骨折したY先生 (小学生)
小学1年と2年の時の担任のY先生。メチャクチャいい先生で、小学2年の最後の帰りの会では先生と別れたくなく、先生及び生徒が皆で号泣した記憶。
(3年でクラス替えとY先生が転勤するため)
ただ、小学2年の運動会で先生達のボールを使ったリレー競技で、張り切りすぎて転倒し骨折。
その後、何か月間か学校を休む長期離脱の大事故に。
ちなみに、隣のクラスの先生は「山に登りに行く」といって1~2ヶ月くらい離脱する自由な先生がいました
(本格的な山で、復帰したら「○○先生の登山の様子」みたいな集会が行われた)
1位:給食を食べきるまで帰さないT先生 (小学4年)
この1位のT先生は、給食が好きすぎて給食を全部食べるまで帰さない本当にヤバイ先生です。
今だと完全に犯罪級の先生です。
私の小学校は学校内に給食センターがあり、毎日熱々の昼食を食べる事ができました。
他所の学校から赴任してきたT先生は給食環境に大感激。
そのため「こんな恵まれた環境で残すとはどういうことだ」という思いでヤバイ行動にでたようです。
(後にこの暴挙が問題になり、T先生は皆の前でこう謝罪した)
T先生の前の学校は歴史的な水不足の影響もあり、満足した給食が食べれなかったそうです。
(今から20年以上前の話なので、今ではこういうことも無くなっていると思います)
レジェンド:週刊誌を2度賑わせた校長先生 (高校)
私の中で伝説的にヤバイ先生はダントツで高校の時の校長先生です。
大学1年の時に週刊誌に2度掲載される大事件。
地元に残った友人の話だと、その週刊誌を高校が買い占めて出回って無かったそう。
校長先生がやらかしたことは下記の2点
- イケない薬を使ってしまった
- 生徒とイケないことをしてしまった
なるほど、校長先生がやたら満面の笑顔で挨拶していたのは薬の副作用だったと皆が納得した大事件。
(定期的に挨拶運動という行事があり、通学路に先生が並んで大きな声で挨拶するという怖い行事があり、その行事で校長先生が常に満面の笑顔だった)
関連記事:ヤバイ上司編はコチラから