こんにちは!! 栄冠ナイン大好きオジサンこと平太(@zakiiy0810 )です。
この記事ではパワプロ2021栄冠ナインの合宿で効率良く進めるための3つのコツを紹介しています。
栄冠ナインでの合宿はゲーム中でも1位・2位を争うくらい超重要なイベントです。
5日間の合宿を過ごすことで様々な有能な特殊能力を取得出来る可能性があり、各選手がかなり強くなる絶好の機会。
運が良いと「威圧感」や「パワーヒッター」、「アベレージヒッター」といった超強力な青特殊能力を取得できます。
合宿の内容によっては今まで控えだった選手が一気にスタメンまで昇格する可能性も十分あります。
そのため、「今後のチームの命運がかかっている」と言っても言いすぎては無いぐらい合宿は重要なイベント。
この記事を読むことで、より効率的に合宿を進めることが出来るようになります。
1.栄冠ナインにおける合宿とは?
栄冠ナインでは7月下旬(県予選後)と12月中旬の年2回に合宿というイベントがおきます。
この合宿は5日間行われ、写真のように1日でランダムで選ばれた3人の選手が最大3個の特殊能力を取得出来るチャンスがあります。
いわゆる特訓パネルの強化版というイメージです。
特訓パネルと同様に運要素が強いイベントになりますがが、運が良いと各選手が様々な特殊能力を取得出来てチームがかなり強化されます。
練習指示によっては「パワーヒッター」や「アベレージヒッター」、「威圧感」、「キャッチャー+2」といった強力な特殊能力が取得出来ることも。
今まで控えだった選手が強力な特殊能力を複数個取得し、いっきにスタメン入りする可能性も十分考えられます。
そのため、栄冠ナインにおける合宿の結果によっは今後のチーム状況も変わってくるほど重要なイベントです。
練習指示カード以外の進行カードは無くなるので要注意
合宿で注意すべきことが「練習カード以外の進行カードが無くなること」です。
合宿に入ると練習カード以外のカードが練習カードに置き換わってしまいます。
特に練習効率が小UPする「観戦カード」などの有能なカードは合宿前に必ず使っておきましょう。
2.栄冠ナインの合宿を効率よく進めるための3つのコツ
より効率よく合宿を進めるために次の3つのコツがあります。
- 絶対に合宿を行う
- 体力管理に注意
- 練習指示を整える
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①絶対に合宿を行う
合宿が行われる約1ヶ月前の6月20日と11月10日にマネージャーから「合宿をするかどうか」を提案されます。
合宿をしないことも選択できますが、各選手が特殊能力を取得出来る絶好の機会ですので絶対に合宿を行いましょう。
(合宿をしないという選択肢は基本的には無いです)
ちなみに、「合宿をしない」という選択をするメリットは以下の2つあります。
- 選手の体力が減りにくい(合宿では通常より体力消費が激しい)
- 7月の合宿では記者のインタビューイベントの可能性が上がる
7月の県予選に優勝し甲子園出場を決めている状況で、7月21日~7月30日に青パネルを踏むと低確率で記者のインタビューイベントが起きます。
(このイベントが起きると、様々な選手に有能な特殊能力が取得できる可能性があります)
記者のインタビューイベントがちょうど7月の合宿に被ってしまっています。
ただし、発生するかどうか分からないインタビューイベントに期待するよりも、絶対に合宿を選択した方が得します。
そのため、「合宿をしない」というメリットよりも「合宿をする」メリットがはるかに勝っているため、絶対に合宿は行うべきです。
【関連記事】記者のインタビューイベントについてはコチラの記事を参照
②体力管理に注意
合宿をする唯一のデメリットが選手の体力消費が激しいことです。
体力が低下すると、その分練習効率が下がるデメリットがあります。
体力低下したまま日程を進行してしまうと練習で得られる経験値が少なくなり、ステータスが伸びにくくなります。
せっかく合宿で選手が強くなったのに、これでは非常にもったいないです。
そのため、合宿後には選手の体力を回復するように行動することが必須です。
具体的には次の3つの方法があります。
- 回復アイテムを使う
- 緑パネルを踏む
- 看護師パネルを踏む
一番手っ取り早く確実に回復出来る方法は回復アイテムを使う事です。
(緑パネルや看護師パネルが合宿後に無い可能性もあるため)
特に、「まんぷく弁当」は体力を+3と大幅に回復出来る優れもの。
合宿前に最低でも1個は「まんぷく弁当」を用意して、合宿後にすぐに回復できるようように準備しておくのがおススメです。
③練習指示を整える
合宿を行う上で重要なのが、いかに有能な特殊能力を取得できる練習指示カードをもっているかになります。
せっかくの合宿なのに微妙な練習指示カードしか無かったら非常に残念です。
合宿では★4以上の特殊能力を狙っていきたい所。
そのため、合宿前の公式戦(7月と10月)が終わったら合宿に向けて練習指示カードを厳選しながら進行することが大切です。
(下記で投手及び野手でのおススメ練習カードを紹介しています)
特に7月の合宿では公式戦が終わってすぐに合宿がスタートするので、アイテムの「スケジュール変更カード」を使って厳選するのも一つの方法です。
投手向けの練習指示カード、野手向けの練習指示カードとどちらも手元にある状態で合宿に挑みたい所です。
おススメの練習指示カード 野手編
合宿でのおススメの練習指示カード(野手用)は次の5つあります。
- 「ベンチプレス」:威圧感、パワーヒッター、広角打法など
- 「マシン打撃」 :威圧感、アベレージヒッター、広角打法、チャンス+2など
- 「ミニハードル」:盗塁+2、走塁+1、かく乱
- 「総合練習」:キャッチャー+2など
- 「ティーバッティング」:広角打法、アベレージヒッターなど
「威圧感」や「アベレージヒッター」、「広角打法」は本当に試合でも活躍するので、狙っていきたい特殊能力です。
おススメの練習指示カード 投手編
合宿でのおススメの練習指示カード(投手用)は次の3つあります。
- 「マッスラー」:威圧感、ノビ+2、奪三振など
- 「変化球研究」 :威圧感、キレ〇、奪三振
- 「投げ込み」:緩急〇、球持ち〇、キャッチャー+2
「投げ込み」のように捕手にキャッチャー+2が狙える練習指示カードがあります。
例えば、投手2人+捕手1人で合宿を行う時は「投げ込み」のような練習指示カードがかなり有効です。
※ゲーミング再生工場さんのコチラの記事で合宿で取得できる特殊能力が詳しくまとまっており、かなり参考になります。
3.まとめ
この記事ではパワプロ2021栄冠ナインの合宿を効率よく進めるためのコツを紹介しました。
合宿は栄冠ナインの中でも1位・2位を争うくらい重要なイベントです。
運要素が強い部分がありますが、上手く行くと優秀な特殊能力を取得して選手がぐっと強くなります。
万全の準備(練習指示カードの厳選、回復アイテム)をして合宿に挑んでいきましょう。
関連記事
①:栄冠ナインのまとめ記事
②:栄冠ナインをより楽しくするグッズを紹介