【栄冠ナイン攻略】試合に勝ち続けるために大切な5つのポイント

※ 当ブログには、アフェリエイトリンクによるプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

f:id:heitalian:20210111222317j:plain

この記事では、栄冠ナインで世代交代しても試合に勝ち続けることが出来るコツを紹介しています。

 

私は栄冠ナインが好きでパワプロで1000試合以上勝利し、47都道府県で甲子園優勝の偉業を達成しています。

 

そんな私が実践している試合に勝ち続けるコツは以下の5つあります。

 

  1. 性格・内気選手を各学年で複数人そろえる
  2. 優秀なバッテリーを育て続ける
  3. 常に新チームを意識して選手育成をする
  4. 走力が高い選手を複数人育成する
  5. 「リセット」で負けを無かったことにもできます

 

それぞれ詳細に解説していきます。

 

 

1. 性格・内気選手を各学年で複数人そろえる

f:id:heitalian:20210111220442j:plain

性格が内気な選手は、試合での固有戦術で「○○の魔物」が確率で使えます(試合の種類によって○○の部分が変わります)

 

この「○○の魔物」の効果は相手チーム全員の補給が下がり、赤特殊能力のエラーが付きます。

 

要するに、この魔物を使うことで相手守備がかなりエラーしやすくなります。

 

負けている試合で逆転する、格上のチームに勝つために「○○の魔物」がかなり有効で定番の戦術になります。

 

あくまで確率なので、必ずしも魔物が発動できるわけではありません。

 

そのため、各学年で複数人の内気選手をそろえておき、何人かはベンチでスタンバイしておくと負けている試合でも逆転する最終兵器となります

(占い師パネルで性格を変えれます)

 

 

ちなみに、試合での固有戦術は下位版・上位版があり、1年生は下位版のみ、2年生から上位版が使えます。

(2年生より3年生の方が確率的に上位版になりやすいです)

 

性格が内気な選手は下位版がラッキーボーイ、上位版が「○○の魔物」です。

 

2.優秀なバッテリーを育て続ける

優秀な投手と捕手がいると、相手打線を抑えてくれて試合に勝ちやすくなります。

 

2.1 優秀な投手とは

f:id:heitalian:20210111220546j:plain

ここでいう優秀な投手とは能力が高い選手のことを言い、稲尾選手や黒田選手のような優秀な転生OB、性格が天才の投手がかなり能力が高いです。

 

特に、天才投手は固有戦術の「急成長」で能力がかなり高くなり、二刀流選手の育成も十分可能です。

 

新入生スカウトで寸評が「天才かもしれない・・・」の投手がいたら積極的にスカウトしていきたい所です。

(必ず天才になるわけではありませんが、天才選手が入部するとかなり強いです)

 

【あわせて読みたい】二刀流選手の育成方法はコチラから

【栄冠ナイン攻略】ロマンあふれる二刀流選手の育成理論 ~星999も可能~ 【パワプロ2020】 - 平太の雑談ブログ

 

2.2 優秀な捕手とは

ここでいう優秀な捕手とはキャッチャーB以上の青特殊能力を持っている選手のことを言います。

 

キャッチャーB以上だと味方投手のコントロールの上昇とスタミナ消費の減少が大きくなります。

(キャッチャーDが基準でA~Cで味方投手の能力が高くなります)

 

キャッチャーB以上はかなり強力で、相手打線を体感でわかるくらい抑えてくれます。

 

新入生スカウトで「好リードが光る」の寸評の捕手は確定でキャッチャーB以上です。

(本屋や特訓でも取得可能です)

 

常にキャッチャーB以上の捕手が試合に出れるようにするのが、試合で勝ち続けるために重要なポイントです。

 

3. 常に新チームを意識して選手育成をする

栄冠ナインで夏の大会に勝つことはそれほど難しいことではありません。

 

試合に勝ち続ける上で一番難しいのは秋大会です。下記の記事でも解説していますが、選手育成が間に合わず世代交代が上手くいかないからです。

 

【あわせて読みたい】

栄冠ナインで"勝てない”秋季大会に勝つためのコツを紹介 【パワプロ2020】 - 平太の雑談ブログ

 

秋大会に勝つために重要なことは、世代交代を意識して次世代のスタメン選手を育成することです。

 

具体的には、夏大会後の新チーム結成時に1年後の新チームのスタメンを考えベンチ入りさせておきます

 

その後、4月の新入生が来たときに新チームのスタメンを再考し、ベンチ入りメンバーを決定していきます。

 

3.1 控え選手の育て方

次の新チームのスタメンを考えてベンチ入りさせておきましょう。

 

試合で得られる経験値は下記の二種類あります。

 

  1. 「試合の出場状況による経験値」
  2. 「試合中の戦術選択による経験値」

 

このうち1の「試合の出場状況による経験値」では、スタメン>途中出場>ベンチ入りのまま の順で取得できる経験値があがります。

 

そのため、新チームのスタメン候補の選手を試合のたびに途中出場させると多くの経験値が手に入ります。

 

余裕がある試合展開では、最後の守備固めでもいいので試合に途中出場させていきましょう。

 

 

さらに代打や代走で途中出場させると、2の「試合中の戦術選択による経験値」が手に入ります。

 

試合で取得できる経験値はコチラの記事にまとめています。

 

【あわせて読みたい】

【栄冠ナイン 攻略】試合で得られる2種類の経験値を理解すると選手育成がはかどります!! - 平太の雑談ブログ

 

3.2 スタメン交代のタイミング

同じポジションの上級生と下級生で選手能力が大きく変わらない時があります。

 

例えば、転生OBなどの能力が高い1年生が入部してくれた時です。

 

こういう能力差があまり大きく離れてない場合は下級生をスタメンとして起用したほうが良いです。

 

なぜなら、スタメンで起用した方が試合で得られる経験値が多く取得できる上に、上級生よりも1年または2年も多くスタメンで起用できるからです。

 

 

さらに、打者の場合は能力が高いからと言って必ず打つ訳ではありません。

 

打率が2割前半の低い状態なら思い切って下級生をスタメンに抜擢した方が良いです。

 

打率も下級生の方が高くなる場合もありますし、より多くの経験値が手に入ります。

 

4.走力が高い選手を複数人育成する

f:id:heitalian:20201118200024j:plain

走力が高い選手は試合でかなり活躍してくれます。

 

内野安打や相手のエラーで出塁する確率が高くなりおススメです。

(魔物との相性が抜群です)

 

盗塁の特殊能力が高いと盗塁が成功しやすくなりチャンスを拡大してくれます。

 

栄冠ナインではついついホームランバッターを育成したくなりますが、走力が高い選手を複数人育成すると試合で勝ちやすくなります。

 

新入生で盗塁の特殊能力がC以上あれば、走力が高い選手として育成するのがおススメです。

 

1つの学年でパワー型の選手と走力型の選手を半々くらいで育てていくと、かなりバランスの取れたチームに仕上がります。

 

4.1 走力が高い選手は魔物や転がせと相性が良い

性格・内気選の固有戦術「○○の魔物」は相手守備のエラー率がかなり高まります。

 

さらに、打者の戦術カードの中で「転がせ」は相手守備が一番エラーしやすい戦術になります。

 

相手守備のエラーに対して走力が高い選手は相性が良く、ちょっとしたエラーでもセーフになる確率が高くなります。

(塁にでると盗塁でチャンスを演出することも可能です)

 

反対に、走力が高くないと、相手守備がエラーしたにも関わらずアウトになる場合もあります。

 

【あわせて読みたい】

【栄冠ナイン 攻略】負けている最終回に奇跡の逆転を狙う2つの方法 ~「転がす」に希望をたくそう~ - 平太の雑談ブログ

 

5. 「リセット」で無かったことにもできます

栄冠ナインには「リセット」という裏技があります。

 

栄冠ナインの日付で1日に1回だけ「リセット」してもペナルティがありません

 

「リセット」するとセーブした時点まで戻ることが出来ます。

 

ただ、注意点として栄冠ナインの日付で1日に2回以上「リセット」すると、重いペナルティーがあります。

 

ただ、「リセット」は推奨できる行為ではなく、私は「リセット」はせずにプレーしています。

 

「リセット」という悪魔の最終手段を使うか使わないかは、あなた次第です。

 

まとめ

 この記事では、試合に勝ち続けるために重要なポイントを下記の5つ紹介しました。

 

  1. 性格・内気選手を各学年で複数人そろえる
  2. 優秀なバッテリーを育て続ける
  3. 常に新チームを意識して選手育成をする
  4. 走力が高い選手を複数人育成する
  5. 「リセット」で負けを無かったことにもできます

 

特に、1~4を常に意識することで世代交代しても強いチームを維持することが出来ます。