【栄冠ナイン 基礎講座③】練習効率を上げるために重要な7つのこと 

※ 当ブログには、アフェリエイトリンクによるプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

 当記事では栄冠ナインでの練習効率を上げるための立ち回り方を紹介しています。

 

栄冠ナインで強い選手を育成する上で練習効率を意識することがとても重要です。

 

練習効率を上げる立ち回り方が出来ている場合と、何となく進行してしまう場合では同じ1年でもかなりの差が生まれてしまいます。

 

当記事では具体的な立ち回り方を解説していきますので、実践して頂くことで今までよりも強い選手が育成出来るようになります。

 

 

1. 練習効率を上げるために重要な7個のこと

 

栄冠ナインで強い選手を育成する上で欠かせないのが、練習効率を常に意識することです。

 

練習効率を意識した立ち回り方と、何となく進行している場合では選手育成に大きな差が生まれてしまいます。

 

具体的に練習効率に関わってくる重要な要素はコチラの7個です。

 

  1. グランドレベル
  2. イベント
  3. 体力
  4. 天候
  5. 練習カードの種類
  6. 黄色パネル
  7. 観戦カード

 

それぞれの要素がどのように練習効率に関わってくるのか具体的に解説していきます。

 

①:グラウンドレベル

 

グラウンドは1~99までのレベルがあり、MAXのレベル99ではレベル1と比べて練習で得られる経験点が1.5倍増加します。

 

グラウンドレベルが低いと同じ練習でも経験点が少なくなってしまうので、グラウンドレベルが低い状態であれば、まずはグラウンドレベル99を目指すことが第一目標です。

 

具体的にはコチラの3つの方法でグランドレベルを上げることが出来ます。

 

  • 練習器材をそろえる
  • 学校の評判を強豪にする (白土から黒土になる)
  • グラウンドの土を使う

 

アイテムの「練習器材」や「グラウンドの土」を使うことで、グランドレベルが上がっていきます。

 

これらのアイテムは試合に勝つことで取得できる戦績ポイントで交換するのが基本です。

 

 

また、グラウンドの土は白土と黒土の2種類ありますが、黒土の方じゃないとレベル99まで到達しない仕組みになっています。

 

そのため、試合に勝ってポイントを各アイテムと交換したり、評判を強豪以上にしていくことでグラウンドレベルが育っていきます。

 

グラウンドレベルが99になったら、今度は99を維持することを忘れてはいけません。

 

練習器材は使っていくことで壊れますし、日数がたつとグラウンドの土も劣化します。

 

知らないうちにグラウンドレベルが結構下がっていた・・・ということは栄冠ナインのアルアルなので要注意です。

 

 

【あわせて読みたい】グラウンドレベルについて詳しく解説しています。

www.heita-wakuwaku.com

 

➁イベント

練習効率UPの効果が得られるイベントがあり、強い選手を育成するには練習効率UPガンガン狙っていくのが基本路線になります。

 

練習効率UPには小~大まで3種類あり、ゲーミング再生工場さんの検証記事によると、次のように通常時よりも多くの経験点が取得できます。

 

  • 練習効率小UP: 通常時の約2倍の効果
  • 練習効率中UP: 通常時の約5倍の効果
  • 練習効率大UP: 通常時の約6倍の効果

 

【参照先】

[栄冠ナイン攻略tips#18] 経験値変動要因の検証結果(2021/8/4更新) | ゲーミング再生工場

 

同じ1年間でも練習効率UPの効果を何回引けたかどうかで選手の能力値が大きく変わっていきます。

 

代表的な練習効率UPが狙えるイベントはコチラです。

 

  • アイドルパネル : 確率で全員の練習効率UP、3人の練習効率大UP
  • 4月1日入学式    : 全員の練習効率小UP
  • 12月24日           : 確率で全員の練習効率大UP
  • 3月15日             : 確率で全員の練習効率小~大UP (4年に1回の世界大会)
  • 青パネル      : まれに練習効率小~中UPのイベントあり

 

 

この中でアイドルパネルは1年間で何回も出現する可能性があるので、アイドルパネルを積極的にストーキングしていくのがオススメです。

 

後述しますが、練習効率UPのイベントを引いた時、数字が5で経験点がたくさん取得出来る練習カードを使えれば、多量の経験点が取得出来て手の能力がかなり伸びていきます。

 

【あわせて読みたい】

www.heita-wakuwaku.com

 

 

③体力

栄冠ナインにおける選手の体力は練習効率に関わってきます。

 

ゲーム内のマネージャーメモによりますと、体力が低い状態ですと練習効率が下がってしまいます。

 

そのため、定期的に緑パネルや看護士パネルを踏んで体力回復をすることや、体力が大幅に減る合宿後には「まんぷく弁当」などの回復系アイテムを使用することが重要です。

 

栄冠ナインでは存在感が無い体力ですが、練習確認画面でチェック出来るので気にしておきましょう。

 

 

【あわせて読みたい】

www.heita-wakuwaku.com

 

④天候

天候が雨や雪の時は普段の練習よりも練習効率が下がります。

 

天候による練習効率の低下は、「スポンジとバケツ」や「雪かき」により練習効果ダウンを2週間カットすることが出来ます。

 

ただ、止まったパネルにおける天候が練習効率に関係するため、実際はアイテムの使うべきかの判断が難しいです。

 

アイテムが余っており、イベント等で練習効率がUPした状態の時に念のためアイテムを使って予防しておく方法があります。

 

 

⑤練習カードの種類

栄冠ナインでは色々な練習カードがありますが、カードの種類によって取得出来る経験値が違うので注意が必要です。

 

例えば、ミート系の練習カードは4種類あり、1日分の経験値は次のように違っています。

 

  • 素振り:ミート+40
  • ミートバッティング:ミート+60
  • ティーバッティング :ミート+80  (練習器材:ティー)
  • マシン打撃:ミート+100  (練習器材:打撃マシン)

 

このように、同じ数字であっても練習カードの種類によって取得出来る経験値の大きさが違います。

 

各練習カードは 、2000ppの練習器材によるカード>1000ppの練習器材によるカード>初期から使える練習カードの順番で取得出来る経験値が増えていきます。

 

練習カードの絵柄を見れば何の経験値が取得出来るか想像できますし、例で上げたミート系の経験値と同じ増え方をします。

 

 

その他に、練習器材とは関係のない練習カードがあり、次のように1日あたりの経験点がかなり美味しいのが特徴です。

 

  • 総合練習:全能力+20
  • バント練習:ミート+40、走力+40、捕球+40
  • ストレッチ:パワー+20、球速+60、スタミナ+60
  • 特打:ミート+100、パワー+100
  • 特守:守備力+100、捕球+100

 

イベントで練習効率がUPした時には、数字が5かつ経験点が多く取得出来る練習カードを選ぶことが超重要です。

 

(5日分の経験点に練習効率UPの効果がかかるため)

 

 

⑥黄色パネル

黄色パネルを踏めば、選択した進行アイコンで得られる経験点にボーナスが加算され、取得出来る経験値が増える効果があります。

 

ゲーミング再生工場さんの検証によりますと、約1.3倍のボーナスがつくようです。

 

【参照先】

[栄冠ナイン攻略tips#18] 経験値変動要因の検証結果(2021/8/4更新) | ゲーミング再生工場

 

そのため、数字が5や4のカードを使って黄色パネルに止まるれば、より多くの経験点ボーナスが得られるのでオススメです。

 

⑦観戦カード

 

観戦カードは少し変わった進行カードで、練習効率小UP×2回の効果があります。

 

観戦カードを使えば、その後の2回の練習に練習効率小UPの効果(約2倍)が得られるので、かなり強い進行カードです。

 

さらに、練習効率は上書きされる特徴があります。

 

写真のように観戦カードを使ってアイドルパネルを踏み、仮に練習効率中UPの効果を引けたとすると、練習効率小UP×2回の効果が練習効率中UP×2回に上書きされます。

 

このように、観戦カード単独でも強いカードになりますが、練習効率中UP以上の効果による上書きを狙っていくと多量の経験点を取得することが出来ます。

 

 

【あわせて読みたい】観戦カードの上手な使い方を解説しています

 

www.heita-wakuwaku.com

 

 

2. 練習効率を上げるための立ち回り方

 

ここまで紹介した練習効率に関わる7つの要素を組み合わせることで、より練習効率を高めることが出来ます。

 

具体的な立ち回りかたはコチラのステップ順に考えると分かりやすいです。

 

 

  1. アイドルパネルを中心に練習効率UPイベントを引く
  2. 2.の時に、可能であれば観戦カードや黄色パネルの組み合わせを狙う
  3. 練習効率を下げる要因(体力、グラウンドレベル、天候)を取り除く
  4. 次のターンに数字が5かつ経験点が多い練習カードを使う

 

 

より多くの経験点を稼ぐためには、ただ練習効率UPのイベントを引くのも重要ですが、イベント後の立ち回りがさらに重要です。

 

観戦カードや黄色パネルとの組み合わせや、多くの経験点が取得出来る練習カードを選ぶことで、1つの練習効率UPに対して取得できる経験点が違ってきます。

 

例えば、せっかく練習効率中UP (通常練習の約5倍)のイベントを引けた時に、数字が1の素振りカード(ミートの経験点+40)を使ってしまうと、1日×40×5倍=200の経験点しか稼げません。

 

一方で、数字が5のマシン打撃(ミートの経験点+100)のカードを使えば、5日×100×5倍=2500の経験点が取得出来、その差は明らかです。

 

さらに、観戦カードや黄色パネルと組み合わせることが出来るなら、より多くの経験点が稼げることになります。

 

3.まとめ

当記事では練習効率を上げるために重要な7つの要素について解説しました。

 

同じ1年でも練習効率を意識して進行するのと、何となく進行するのでは選手育成に天と地ほどの差が出ます。

 

当記事で解説したことを実践して頂けますと、これまでよりも強い選手を育成することが出来るようになります。

 

また、各練習カードに対する練習経験点や、能力を上げるのに必要な経験点については公式ガイドブックに書かれているので大変参考になるります。

 

公式ガイドブックを読むだけで、栄冠ナインがかなり詳しくなれるのでオススメです。

 

 

 

 

関連記事

関連記事①:栄冠ナインでどの選択肢を選べば良いか解説しています

 

www.heita-wakuwaku.com

 

関連記事➁:序盤で絶対に踏むべきパネルを解説しています。

 

www.heita-wakuwaku.com