選手育成で知っておくべき5つの基本ポイント
この記事では選手育成で意識すべき基本ポイントを解説しています。
栄冠ナインでは、試合で活躍する強い選手を育成するために押さえるべきポイントがあります。
具体的には以下の6点です。
- グラウンドレベルを99に上げる
- 赤特殊能力を消す
- 青特殊能力を増やす
- 効率的な練習方法
- 試合に出場する
この記事では選手育成に役立つ6つのポイントを解説していきます。
特に初心者の方にとって、この記事を読むことでより強い選手育成をすることに応用することができます。
①グラウンドレベルを99に上げる
グラウンドレベルの違いによって練習効率が違ってきます。
ゲーム開始直後のグラウンドレベル1の状態と99の状態では、天と地ほど差があります。
グラウンドレベルを上げるには、練習設備及びグラウンド土のアイテムを充実させる必要があります。
ゲーム開始直後は、グラウンドレベルを上げることを第一目標にしていきましょう。
具体的なグラウンドレベルの上げ方は下記の記事が参考になります。
【あわせて読みたい】
【パワプロ2020】栄冠ナイン攻略 グラウンドレベル99にするための3つのコツ - 平太の雑談ブログ
②赤特殊能力を消す
赤特殊能力は明らかにマイナス能力です。
持っていても良いことは無く試合で足を引っ張る能力です。
(例:エラーの特殊能力は、試合でエラーしやすくなります)
赤特殊能力を持っている又は試合で取得してしまった場合、速攻で消しにいくことが必要です。
赤特殊能力の消し方は下記の2点です。
- プロ野球選手OBパネルで確率で消すイベントが起きる
- 対象の赤特殊能力と対になる青特殊能力を取得 (例:負け運 ↔ 勝ち運)
また、チャンスDのようなA~Gのランクがつく特殊能力は、Dが標準でDからGに近づくにつれて対象の能力が下がっていきます。
(例:チャンスGならチャンスDと比べてチャンス時の能力が大幅に下がります)
E~Gの特殊能力がある場合、なるべくDになるようにするとおススメです。
(試合で下がる場合があるので、本を使って上げるのはおススメできません)
③青特殊能力を増やす
青特殊能力は試合で有利になる特殊能力になります。
取得できれば取得できるだけ試合で活躍しやすくなります。
青特殊能力を取得する主な手段は下記の3点です
- 特訓パネル、合宿パネルで取得 (メイン手段)
- 特殊能力の本で取得 (偏差値によって限りがあり)
- 試合で活躍 (確率で取得できる場合あり)
特殊能力を取得するメイン手段は、特訓パネルや合宿パネルで取得する方法です。
この時★の数が多いほど、試合で活躍する有能な特殊能力になります。
(特訓パネルで★の数が確認できます)
ただ、注意したいのは★の数が多いほど取得できる確率が低くなります。
★5の「威圧感」の特殊能力はメチャクチャ強いです。ただ、取得できる確率は一番低いです。
その分、「バント職人」や「キレ〇」の★3の特殊能力を確実に狙っていく方が結果的に選手が強くなっていく場合もあります。
★5を狙うのか★3を狙うのかは、あなたの運とその時の状況によります。
下記の記事では★3なのに有能なおススメの特殊能力を紹介しています。
【あわせて読みたい】★3以下のおススメ特殊能力 野手編
栄冠ナインで★3以下なのに超有能なおススメ特殊能力を紹介 ~野手編~ 【パワプロ2020】 - 平太の雑談ブログ
【あわせて読みたい】★3以下のおススメ特殊能力 投手編
栄冠ナインで★3以下なのに超有能なおススメ特殊能力をベスト5を紹介 ~投手編~ 【パワプロ2020攻略】 - 平太の雑談ブログ
④練習効率を高める進行方法
日々の練習に関して何となく練習カードを選んで進行している方も多いと思います。
ただ、練習効率を意識して進行することで、同じ1年間でも練習で得られる経験値が違ってきます。
練習効率を高める方法は以下の3点です
- 練習効率UPのイベントを見逃さない (アイドルマス、隠しイベント)
- 「観戦カード」で練習効率の上書きをする
- 数字が大きい練習カードを使用して黄色マスに着地する
この3つの方法を知っているかどうかで選手育成に大きな差がでます。
特に練習効率の上書きという考えはかなり重要ポイントです。
詳細は下記の記事で解説しています。まだ知らない方はぜひチェックしてみてください。
【あわせて読みたい】
【栄冠ナイン攻略】練習効率をよりアップさせる方法。イベント、観戦カード、黄色パネルを上手に活用 【パワプロ2020】 - 平太の雑談ブログ
⑤試合に出場する
試合では通常の練習と比べてより多くの経験点が取得できます。
試合に勝ち続けることでより強い選手が育成することが可能です。
1試合で入手できる経験値は下記の2種類あり、両方を足した数字が試合で得られる経験値になります。
- 試合の出場状況による経験値
- 試合の戦術選択による経験値
試合の出場状況による経験値
この経験値は以下の式で計算できます
個別練習指示1日分の経験値×①試合の種類による日数×試合貢献度による補正
引用元:パワフルプロ野球2020 公式パーフェクトガイド P206
(青文字部の着色は私による)
この式の中で青文字の部分が試合状況によって数字が変動する部分です。
スタメン>途中出場>ベンチ入り>ベンチ外で試合貢献度の数字が大きくなり、より多くの経験点が手に入ります。
そのため、試合展開に余裕がある場合は控え選手を途中出場させることで、より多くの経験点を取得しやすくなります。
(次の世代を育てるという点でとても大切な考え方になります)
試合の戦術選択による経験値
この経験値は以下の式で計算できます
試合の行動による経験値の合計×相手チームランクによる補正×試合の種類による補正
引用元:パワフルプロ野球2020 公式パーフェクトガイド P206
(青文字部の着色は私による)
この式の中で青文字の部分が試合状況によって数字が変動する部分です。
試合での作戦によって得られる経験値が違ってくるという意味です。
特に注意したい点は、野手の起用方法です。
代打及び代走で途中出場させるこどで、それぞれ経験点を得られることができます
(代打ならパワー及びミート、代走なら走力)
「試合の出場状況による経験値」で途中出場させることで経験点を多く取得できることを説明しました。
この時、ついついやってしまうのが最終回の守備で控え選手を交代させることです。
(伝令の盛り上がるで守備力が上げれるため)
ただ、これだと「試合の戦術選択による経験値」の面では+αにはなりません。
試合状況にもよりますが、可能な限り代打か代走で交代すると、より多くの経験値が取得できます。
より詳細な経験点の数値については、下記の公式ガイドブックを参照してください。
どんな作戦をすれば、どの能力の経験点が得られるか分かります。
まとめ
この記事では、栄冠ナインでの選手育成に関して知っておくべき5つの基本ポイントを解説しました。
何となくプレーしているのと5つのポイントを意識しているのでは、得られる経験点が段違いに違ってきます。
また、投手及び野手の具体的な選手育成方法に関しては下記の記事で解説しています。
あわせて参考にしてみてください。
【あわせて読みたい】 投手育成編
【栄冠ナイン攻略】試合で勝てる、おススメの投手育成理論 【パワプロ2020】 - 平太の雑談ブログ
【あわせて読みたい】 野手育成編